トランス創世記を支えた名ユニット”Tilt”
Share どうもこんにちは、一梨乃みなぎです。 とうとうボクのニッチな楽曲紹介記事も、驚くことに10回目の連載を迎えてしまいました。
Share 『Invisible~歴史の隙間に咲いた一曲』 トランスという音楽ジャンルが生まれて、何年が経ったでしょうか? その、決して短くない時の間に、無数の曲が生まれ、いくつかの楽曲がその時々に輝き、やがて時代と共に通り過ぎてゆきます。
Share 自分で作った楽曲をiTunesやAmazon MP3で配信したいけど、どうしたらいいんだろう?そんな悩みを持つアーティストは多いのではないでしょうか。基本的にはディストリビューターと呼ばれる中間業者を通じてiTunesやAmazon MP3の店舗に配信されるようになります。 ディストリビューターは数も多く、どこを選べば良いのかサッパリです。調べるのも大変です。そこでディストリビューターを選ぶポイントとオススメのディストリビューターを紹介しようと思います。
Share 『追憶のBlue Fear』 Armin Van Buuren、1976年、オランダ・ライデン生まれのDJ……TranceのDJ、プロデューサー、トラックメイカーと言えば、まず彼の名前を出さないわけにはいきませんね。
Share 「Trance」という音楽を思い浮かべて、まず最初に思い浮かぶ楽曲は一体なんでしょうか?? 昨年「あなたにとってTranceの曲と言えば?」という1000曲(!)をチャートにする大規模なアンケートが行われ(http://www.trancetop1000.com/ 【注】毎年集計しているようですが……)そこで1位に選ばれた楽曲があります。
Share 世界最大規模のレイブパーティ、LOVE PARADE。元々は政治デモとして起こった最大級のお祭りです。2010年にはUstreamの放送もあり、大盛況のまま終わったのですがその一方、死傷事故が発生し、惜しまれつつもイベントは終結しました。日本からは電気グルーヴの石野卓球さんが出演し、話題になりました。